アメリカといえば高カロリーで美味しいものだらけ!
ハンバーガーやステーキ、ピザなどなど。。
その中で今回は
ロサンゼルスで1番有名で人気なドーナツ屋さん
を皆さんにご紹介します!
ロサンゼルスといっても、ドーナツ屋さんは沢山あります。
買う方法、注意点もお店によって異なります。
ランディーズドーナツについて
そもそもランディーズドーナツって?
ランディーズドーナツは映画のロケ地として
多くの観光客が訪れるスポットです。
24時間営業で販売されているドーナツは、アメリカ人からも人気があります!
お店の場所
イングルウッドという、治安が少し悪いエリアにお店はあります。
公共の交通機関はほぼなく、車で訪れる人がほとんどです。
★ランディーズドーナツ🍩
アクセス方法
ロサンゼルス国際空港から車で約15分くらい。
ダウンタウンやハリウッドからは車で約30分。
ちなみに私は空港からUBERを利用しました。
注意すること
ドーナツの値段
クラシック、デラックス、ファンシー、プレミアムと
4つのグループに分かれており
クラシック<デラックス<ファンシー<プレミアムの順で高くなります。
クラシックは1個1.35ドル(税別/日本円で160円くらい)からです。
DOZENSというまとめて買うと、少しだけ割引が効くシステムもあります
(12個注文しないといけないので現実的ではありませんが。。)
★ランディーズドーナツメニュー
https://randysdonuts.com/wp-content/uploads/2022/01/RANDYS-DNY-11X8-MENU-11_21.pdf
出典:RANDYS-DOWNEY
買う時に気をつけよう
購入方法
お店にイートインのスペースは無く基本的にテイクアウト式
買う方法は2通りあり、1つ目は窓口で、2つ目はドライブスルー。
時間に気をつけよう
24時間営業していますが、、、
特に朝、昼、夕方、夜と混んでいるイメージがあります。
どの時間帯に行っても、お客さんが並んでいると考えておいた方がいいです。
また深夜の時間帯は周辺は暗いため、この時間は避けた方が◎
注文時に気をつけよう
時間帯にもよりますが、注文する時に全てのドーナツがある訳ではありません。
結構品切れが多いです笑
また希望のドーナツを注文してから、在庫の有無を確認するので
まあまあ買うのにも時間がかかります。
ましてや、アメリカ人達は大量のドーナツを箱で買って帰るので尚更です。
周辺スポット
バーガーキング
日本でもお馴染みのファストフード店ですが
アメリカ限定のメニューもあります。
★バーガーキング
ジャックインザボックス
アメリカ西海岸に約2,000店舗あるチェーン店です。
日本には店舗がありません。
★ジャックインザボックス
スターバックス
アメリカの至る所にあります。
ロサンゼルス限定のマグカップは人気です。
★スターバックス
ランディーズドーナツに行ってみて
良かった点
・ドーナツのモニュメントがあるのでやっぱり映える!
・ドーナツの種類が豊富で安い!
・空港から市内に行く途中や空港に向かう途中に立ち寄れる
悪かった点
・ガッツリ英語での注文
→心配な人はメニューをスマホなどに保存して、注文時に見せましょう!
・時間帯によっては混んでいる
→私は夕方に訪れましたが、20分弱並んでいました。
時間には余裕を持って行った方が良いでしょう。
・お手洗いがありません
→店舗にはお客さん用のトイレがないので
対面にあるガソリンスタンド(シェル)でトイレを貸してもらいましょう。
鍵がかかっているので、売店で申し出ないといけません。
でもお願いすればすんなり貸してくれます!
他のドーナツ屋と比較すると。。。
店舗はロサンゼルス市内にはありませんが、、、
空港の近くにあるので
上手く立ち寄りが出来れば、空港→市内の移動でも1つ楽しみが作れちゃいます!
ドーナツの値段は安い方だと思います。
他の店舗でも1個130円くらいします。
まとめ
観光客や地元のお客さんで連日繁盛しているので
ドーナツ購入と写真撮影で1時間は見ておきたいところです。
ランディーズドーナツは他にも店舗がありますが
ここよりも立地が悪いです!
アメリカならではのカラフルで高カロリーのドーナツと一緒に
是非モニュメント前で写真撮影してみてください!
絶対思い出に残ります!
次にロサンゼルス行く時も立ち寄る気満々 笑