四国原付一周3日目後半 四万十観光するなら海洋堂ホビー館四万十がアツい! 高知須崎市〜高知四万十市

3日目後半は、高知の中ではあまり有名じゃない場所にも行きます。

ファンには堪らない、ある場所です!!

 

KENZWEE

みなさん、こんちわ!

アーストラベラーのKENZWEE(earth_traveler_kenzwee)です!

少年のような心を持つ人には、今日行くスポットは最高!

 

↓動画もあるので、見てみてください!↓

 

須崎市内→四万十市の隠れ観光スポット

11:40 早めの昼食で満腹

shikoku-roundtripday5-1

お腹がいっぱいになったところで、次の目的地に向かいます。

次の目的地は山の奥地にあります。

 

shikoku-roundtripday5-2

住宅街を抜け、山に向かって走ります。

 

shikoku-roundtripday5-3

shikoku-roundtripday5-4

上り坂やトンネルが増えて、天気も曇りになってきました。

 

13:01 目的地の看板が出現

shikoku-roundtripday5-5

いよいよ看板が見えてきました。(あと5km)

 

あと5kmだから、もう直ぐそこかな?と思いきや、、、

 

shikoku-roundtripday5-6

まだ。

 

shikoku-roundtripday5-7

まだまだ。

 

shikoku-roundtripday5-8

まだまだまだ!!

 

shikoku-roundtripday5-9

やっと入口案内の看板が!意外と走りました。

 

13:12 フィギュア天国 海洋堂ホビー館四万十に到着

shikoku-roundtripday5-10

1時間20分ほど走り、海洋堂ホビー館四万十に到着しました。

 

海洋堂と聞くと、、、

知っている人知らない人がはっきり分かれると思います。

 

海洋堂とはプラモデルやフィギュア、ガチャガチャの商品などを作っている会社です。

海洋堂ホビー館四万十は海洋堂の創業者「宮脇修」さんの出身地が

高知なので四万十に建てられています。

めちゃくちゃ山奥にあります!行くのにも一苦労。。。

変なところにあるせいか、あまりお客さんはいなさそうです。

 

↓行き方・帰り方はコチラで徹底紹介↓

関連記事

高知県四万十にある海洋堂ホビー館四万十へ行ってみたい方は多いのではないでしょうか? フィギュアやプラモデル、ジオラマがあり、大人でも楽しめる場所です!   しかし海洋堂ホビー館四万十は山奥にあり、アクセス方法によ[…]

accesstokaiyodo-hobbyshimanto eyecatch

 

 

shikoku-roundtripday5-11

shikoku-roundtripday5-17

山奥には似合わない、異彩を放つ建物が立ち構えてます。

 

shikoku-roundtripday5-12

外には木彫りのゴジラがあります。

クオリティは置いておいて、、、作るのは大変だったことでしょう。。

 

shikoku-roundtripday5-13

shikoku-roundtripday5-14

ゴジラ以外にも木彫りのカッパやカエル、戦闘機もあります。

 

早速中に入ろうとすると、、、

 

shikoku-roundtripday5-14

入り口には有名なあの人が!!そう、北斗の拳のケンシロウです!

 

shikoku-roundtripday5-15

でかい!そしてリアルなフィギュア。。。

2ショットを撮りたかったのですが、撮ってくれる人がおらず、、、

ケンシロウのソロショットで我慢。

 

shikoku-roundtripday5-16

チケットは大人800円子ども400円です。

 

shikoku-roundtripday5-18

中に入ると、1メートル以上のドラゴンがお出迎え。

鱗まで精巧に造られてます。

 

shikoku-roundtripday5-19

廃校になった体育館を利用しているので

体育館っぽいところが所々あります。

 

shikoku-roundtripday5-20

平成ウルトラマンで、僕の幼少期のヒーロー ウルトラマンティガ

 

shikoku-roundtripday5-21

ジャギとケンシロウの胸像

 

shikoku-roundtripday5-22

映画シン・ゴジラのゴジラ

 

shikoku-roundtripday5-23

めちゃくちゃ禍々しいお顔立ちです。

 

shikoku-roundtripday5-24

海洋堂の歴史が知れるエリアもあり、当時販売していたプラモデルも展示されてます。

 

shikoku-roundtripday5-25

絶妙なクオリティのモーニング娘

 

shikoku-roundtripday5-26

ときめきメモリアルのヒロインたち(プレイしたことはない)

 

shikoku-roundtripday5-27

shikoku-roundtripday5-28

中には凄いお宝もあります!!

映画、ジュラシックパークで使用されたティラノサウルスの後ろ足。

 

 

海洋堂といえば、エヴァを連想する方が多いのではないでしょうか?

 

shikoku-roundtripday5-29

エヴァもたくさん展示されてます!好きな人には堪らないです!

カプセルトイシリーズや

 

shikoku-roundtripday5-30

漫画や

 

shikoku-roundtripday5-31

shikoku-roundtripday5-32

shikoku-roundtripday5-33

リボテックシリーズ

 

shikoku-roundtripday5-34

shikoku-roundtripday5-35

映画 シン・エヴァンゲリオンで登場する8号機β

 

shikoku-roundtripday5-36

シン・エヴァンゲリオン新2号機αもあります!

 

shikoku-roundtripday5-37

エヴァンゲリオン粘土化計画としてで造られた初号機とシンジ、レイ

めちゃくちゃシュールですww

 

shikoku-roundtripday5-38

無料で漫画が読めるエリアもあります。

ダンボーとよつばとちゃんが見守ります。

 

 

shikoku-roundtripday5-39

子どもが駄々をこねる可能性大のガチャガチャコーナーもあります。

保護者の皆さん、ここを通る時はお気をつけを。。。

 

シン・海洋堂エヴァンゲリオンフィギュア展

期間限定で映画シン・エヴァンゲリオン公開記念として

shikoku-roundtripday5-40

シン・海洋堂エヴァンゲリオンフィギュア展がやってました。

 

現在こちらの企画展は終了しております。
詳しくは公式ページをご参照ください。

 

 

shikoku-roundtripday5-41

入り口には綾波が。

造りからして、アニメ版の綾波といったところでしょうか。

 

shikoku-roundtripday5-42

新劇場版 エヴァンゲリオン 序・破・Qで登場したエヴァとDVDも。

 

この展示エリアでは劇場版エヴァンゲリオンの

序・破・Qで登場したシーンがジオラマで再現されてます。

特に追加で入場料とかかかりませんので、ご安心を。

 

エヴァンゲリオン 序

shikoku-roundtripday5-43

乗らないなら帰れ。のシーン。これが物語のはじまり。

 

shikoku-roundtripday5-44

暴走した初号機と踏み潰されるサキエル先輩。

ちょっと初号機怖くないですか??

 

shikoku-roundtripday5-45

シャムシエル戦の時のトウジとケンスケ。2人の怯えてる感がリアルです。

 

shikoku-roundtripday5-46

序のクライマックス、ヤシマ作戦。

下からのライトでリアルさが増してます。

 

shikoku-roundtripday5-47

この初号機の銃口の先には。。。

 

shikoku-roundtripday5-48

ラミエルさんがいます。洒落た配置になってます。

 

エヴァンゲリオン 破

shikoku-roundtripday5-49

破の中盤で登場した。

エヴァ仮設5号機で応戦するシーン。リアル過ぎです。

 

shikoku-roundtripday5-50

shikoku-roundtripday5-51

みんなトラウマ、3号機応戦シーン。

アスカが乗ってるんだよ!?

 

shikoku-roundtripday5-52

最強の拒絶タイプ。第10の使徒、ゼルエル。

0号機と2号機で応戦しますが、、、、

 

shikoku-roundtripday5-53

零号機が捕食される場面を目撃してしまうシンジくん。

遠近感が凄くいい!!

 

shikoku-roundtripday5-54

クライマックスの初号機覚醒シーン。

脳内で翼をくださいが流れます。

めちゃくちゃ綺麗で、どうやったらこんな風に作れるものか。。。

 

shikoku-roundtripday5-55

破のエンドロール後、カヲルくん登場。

カシウスの槍で初号機を刺し、一仕事終えたMark06。

 

 

エヴァンゲリオン Q

shikoku-roundtripday5-56

Qの冒頭、US作戦で離脱する8号機。

めんご!

 

shikoku-roundtripday5-57

14年の眠りから覚めた後の尋問シーン。

色々と理不尽です。シンジくん可哀想。。。

 

shikoku-roundtripday5-58

カヲルくんとピアノがシンジを待ってます。

上からのジオラマは反則!

 

shikoku-roundtripday5-59

槍を抜こうとする13号機とそれを阻止する2号機改

周りのドクロも細かいです。

 

shikoku-roundtripday5-60

あー、あー。覚醒してしまいました。

この後はお決まりのシーン。

 

shikoku-roundtripday5-61

カヲルくんが体を張って

フォースインパクトを止めます。

 

shikoku-roundtripday5-62

最後はまた綾波の巨大フィギュア。

こちらはリアルな人間の様なお顔立ち。

 

エヴァ好きな私からしたら、大満足の一言です!

 

↓コチラで更に詳しく紹介してます!↓

関連記事

高知県四万十の山奥には隠れ人気スポットが存在します。 フィギュアやプラモデル、ジオラマで有名な 海洋堂の博物館「海洋堂ホビー館四万十」です!   KENZWEE みなさん、こんちわ! […]

kaiyodo-hobbyshimanto-eyecatch

 

 

海洋堂ホビー館四万十
MAP:こちら
営業時間: 10:00〜18:00(17:30最終入館)
11月1日〜2月29日までは10:00〜17:00(16:30最終入館)
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合、振り替えとして翌日が休館日)

※営業時間は変更になる場合もございます。詳しくは公式ページをご確認ください。

 

四万十市内の宿へ

15:25 四万十市内への道は甘くない

shikoku-roundtripday5-64

余韻に浸りながら、本日の宿に向かって出発します。

海洋堂四万十ホビー館には2時間以上滞在してました。

 

ナビで確認したら、本日の宿まで1時間くらいと表示されていたので

日が暮れる前に出発します。

 

しかしナビが選んだ道が過酷な道だったのか

もしくは過酷な道しか無かったのか、、、

 

shikoku-roundtripday5-63

道が凄かったです。

 

shikoku-roundtripday5-65

頭文字Dに出てくる様な急なヘアピンカーブが連発

スーパーカブのアクセルを回さなくともスピードがどんどん出ます。

どちらかと言うとブレーキを踏んでいた時間の方が長かったです。

 

shikoku-roundtripday5-66

途中で1車線になり、いつ土砂崩れが起きてもおかしくない道を通ったり。

 

shikoku-roundtripday5-67

怯えながら走りました。。

 

16:32 ガソスタで給油と情報収集

shikoku-roundtripday5-67

街中に入って来ました!

今日は結構走ったので、しっかりガソリン補給しておきます。

ガソリンを給油している間に情報収集をします。

 

今日の夕ご飯は何も決めていなかったので

オススメを聞きます。

 

16:45 民宿こばん チェックイン

shikoku-roundtripday5-68

ガソリンスタンドから10分くらいのところに

今日の宿「民宿こばん」に到着しました。

 

shikoku-roundtripday5-69

看板はありますが、住宅街にあり、ちょっと迷いました。

カブを停めて、呼び鈴を押します。

中からスタッフの方が出て来て、チェックインをします。

 

合わせて読みたい記事

高知県四万十市と言われたら。。。思い浮かべるのは四万十川でしょう。   川が多いので、自然を生かしたアクティビティや 古民家カフェやレストランも色々な場所にあります。   四万十市に1泊する場合、どこに泊まりま[…]

kobaneyecatch

 

ガソスタスタッフおすすめの夕ご飯

17:26 物産館サンリバー四万十

shikoku-roundtripday5-70

夕ご飯はガソリンスタンドで聞いた「物産館サンリバー四万十」で調達します。

物産館なので、地元の料理が入った弁当が売られてるとのことで

期待してカブを走らせます。

 

嬉しいことに夕方だったため、弁当類は割引がされてました。

 

shikoku-roundtripday5-71

購入品は「チキンカツ弁当 370円」と「焼きサバ寿司 550円」です。

これが半額になりました。貧乏人の僕には嬉しい割引!

 

18:05 民宿こばんでゆっくり、まったり

shikoku-roundtripday5-72

shikoku-roundtripday5-73

朝から走り始めたので、買った弁当を宿でゆっくり頂きました。

明日の天気は雨。。。この旅2回目の雨です。

本日もお疲れ様でした!

 

四国原付一周旅の記録

四国原付一周旅 3日目後半

shikoku-roundtripday5-75

shikoku-roundtripday5-74

 

本日の移動距離
橋本食堂→海洋堂ホビー館四万十 43.9km
海洋堂ホビー館四万十→民宿こばん 45.3km
総移動距離 356.8km

 

本日の支出
ホビー館チケット代 800円
ガソリン代 301円
夕食代 460円
宿代 2,275円
総支出 28,490円

 

 

KENZWEE
海洋堂四万十ホビー館は穴場!