WILLER EXPRESSはご存知でしょうか?
日本の主要都市(東京や大阪、名古屋)をメインに運行してるバスです!
今回は昼行便の高速バス「WILLER EXPRESS WX703便」に乗ってみたので、紹介します。
実際に乗ってみて、、、
最安値のバスよりも良いのか?など感じたことなどを詳しく解説します。
WILLER EXPRESS WX703便 大阪→名古屋 バス基本情報
今回乗車したバスは、WILLER EXPRESS WX703便です。
運行会社はWILLERが運行してます。
区間は大阪⇒名古屋となります。
予約や空き状況はコチラから!
バス詳細早見表
シート | 4列シート |
トイレ | なし |
コンセント | なし |
USBポート | 1つあり |
ブランケット | なし |
休憩回数 | 1回 |
※2022年5月現在
WILLER EXPRESS WX703便は大阪(なんば、梅田、吹田)から名古屋まで1日1便運行しています。
乗車地や降車地が異なりますが、
大阪⇒名古屋を走るWILLER EXPRESSは10便くらいあります。(曜日によって異なる)
※運行本数などは変わる場合がございます。ご了承ください。
時刻表と所要時間と料金
時刻表
今回の乗車したのはWILLERバスターミナル大阪梅田8時30分発でした。
1つ前のなんばOCATが始発バス停です。
乗車地 | 時間 |
---|---|
【乗】なんばOCAT | 7:45 |
【乗】WILLERバスターミナル大阪梅田 | 8:30 |
【乗】桃山台駅 | 8:55 |
【降】名古屋駅(則武1丁目) | 11:45 |
※[乗]は乗車のみ。[降]は降車のみ。2022年5月現在
所要時間
WILLERバスターミナル大阪梅田から名古屋駅(則武1丁目)まで約3時間15分となります。
下車予定の名古屋駅(則武1丁目)までは、途中でトイレ休憩が1回あります。
料金
なんばOCAT | WBT大阪梅田 | 桃山台駅 | |
---|---|---|---|
名古屋駅 | 1,800円〜 | 1,800円〜 | 1,800円〜 |
※2022年5月現在
チケットは片道1,800円〜。
WEB予約だと、普通に予約するより200円くらい安いです。
週末、祝日、大型連休は料金が高くなってきます。
バス車内を徹底解剖
シート
今回のバスの席は4列シートです。
WILLERと言ったら、この寝顔が隠せるフードが特徴的ですよね。
シートの色はピンクと灰色で統一されており、車両のカラーを連想します。
隣席との間にはパーテーションが設置されていて、
肘置きの取り合いが起きないのも良い所です。
足元はこんな感じで、そこまで広くはありません。
3時間くらいなら我慢できるレベルです。
車内の荷物置きは高さがそんなにありません。
今回は1番前の席で、先頭の荷物置きはバスの備品を入れる場所が設置されてました。
その為、他の席と比べて荷物が置けるスペースが少ないです。
エアコンと読書灯は窓側の上に設置されてます。
通路側席の人は少し操作しづらいかもです。。。
電源として、USBポートが各席に1つ設置されてます。
その他車内設備
Wi-Fi
車内にはフリーWi-Fiもあります。
基本的にバスのWi-Fiは繋がらないことが多いですが、ちゃんと利用できました!


WILLER THEATER
WILLER THEATERアプリをダウンロードすれば
車内で映画を観ることも出来ます!
本数は多くありませんが、人気作品があるので長距離移動の方にオススメです!
乗る人は見ておきたい!乗車体験記
【7:14】WILLERバスターミナル大阪梅田に到着
乗車場所のWILLERバスターミナル大阪梅田は、JR大阪駅や梅田駅から徒歩約10分です。
バスターミナルは大きなオフィスビルの1階にあります。
★WILLERバスターミナル大阪梅田
待合所とバスチケット売り場が一緒になった場所で
めちゃくちゃ座る場所があります。(バスの出発時間が重なると全部埋まってました)
電光掲示板にはバスの到着場所や乗り場の案内が、分かりやすく表示されてます。
トイレは待合所の中には無く、ビル自体のトイレが利用できます。
(待合所を出て、徒歩20秒くらいのところにある)
パウダールームやコインロッカーもあり、待合所の設備が充実してます。
もちろん自動販売機も設置されてます!
【8:29】WILLER EXPRESSが到着+乗車
出発時間の1分前にバスが到着しました。(少し遅延していた様)
乗車時には名前だけの確認を行い、大きな荷物を預けます。
全員乗ったら1番前のカーテンが閉じられ、出発です。
【10:03】草津PAでトイレ休憩
出発して1時間半、草津PAでトイレ休憩です。
PA到着時に出発時間がアナウンスされますが、バスの出入り口にも時間が表示されてます。


【11:50】名古屋駅に到着
名古屋駅(則武1丁目)に定刻から少し遅れて到着しました。
WILLER EXPRESSのバス停もあるので、分かりやすいです。
JR名古屋駅までは徒歩約7分かかります。
★名古屋駅(則武1丁目)
他の交通手段と比較
高速バス | 新幹線 | 夜行バス | |
---|---|---|---|
料金 | 約1,680円〜 | 約6,680円(指定席)
約5,940円(自由席) |
約2,000円〜 |
所要時間 | 約2時間52分 | 約54分〜 | 約5時間〜 |
良い点 |
最安で移動できる |
移動中が快適 移動時間が短い |
最安ではないが、安い
時間を有効活用できる |
悪い点 |
時間がかかる バス停へのアクセスが面倒 |
料金が高い |
移動中がきついかも? |
※全て片道。2022年5月現在
高速バスは約3時間かかりますが、大阪→名古屋への最安移動手段です。
新幹線は料金が高いですが、朝から夜まで運行本数が多い+早く移動可能です。
夜行バスは乗車時間が地味に長いですが、寝ている時間を有効活用できます。
お得に!安く!予約しよう! 予約方法解説
大阪→名古屋を走ってるバスは
WILLER EXPRESSや名古屋特急ニュースター号、JAMJAMライナーなどがあります。
WILLER EXPRESSは楽天トラベルで予約できます。
料金・空席状況の確認をしてみましょう!
予約や空き状況はコチラから!
まとめ
大阪〜名古屋市内まで実際に乗ってみて
大阪から名古屋市内への移動方法は高速バスか新幹線、夜行バスの3択だと思います。
高速バスは多くのバスが運行しており、料金も安いのでオススメです。