日本各地には30箇所以上のアウトレットモールがあります。
ショッピング好きの方は行ったことがあるのではないでしょうか?
今回は知らない人が多いので
ラスベガスのアウトレットモールで買い物をするのが
如何に良いかを、僕がただ猛プッシュする記事です。笑
「アウトレットには日本で頻繁に行ってるから、旅行中にわざわざ行く必要ある?」
「日本と同じくらいの割引率でしょ?」
そんな方にはこちらの記事を見てみてください!
いや、見ないと後悔しますよ!
みなさん、こんちわ!僕のアウトレットデビューは社会人になってから。
アーストラベラーのKENZWEE(@EARTHTRAVELKEN)です!
ラスベガス市内にある車で行ける
【日本よりもお得にショッピングが出来るアウトレットモール】を紹介します!
ノース・プレミアム・アウトレッツについて
ノース・プレミアム・アウトレッツって?
ラスベガスのダウンタウンの近くにあるアウトレットモールです。
日本と同じ様にカジュアルブランドから
ハイブランドなど様々な店舗があります。
割引がされている昨年モデルの商品はもちろんですが
新商品なども販売されています。(新商品は定価が多いですが。。。)
アウトレットの場所とアクセス方法
アウトレットの場所
★ラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレッツ/LAS VEGAS NORTH PREMIUM OUTLETS
アクセス方法
ダウンタウンからは距離が近いので
タクシーもしくは配車サービスを利用するのが便利です。
徒歩だと25分以上かかるので、オススメしません。
ベラージオなどがあるフォーコーナーからは
バスなどがアウトレットモールまでありますが
帰りは間違いなく荷物が増えるので
こちらもタクシーや配車サービスを利用することが良いです。
ダウンタウンから車で約5分
フォーコーナーから車で約15分
アウトレットからホテルなどに戻る時にタクシーを利用する場合、大変混雑します。
アメリカはタクシーよりも配車サービスが普及してきているので、アウトレット内にいるタクシーは少ないです。
→可能であれば配車サービスを利用することがオススメ!
お店のラインナップ
ノース・プレミアム・アウトレッツも日本のアウトレットと同じ様に多くの店舗が入っております。
特にアメリカ発のブランドが多い印象を受けます。
★ラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレッツ店舗一覧:こちら
事前準備編
行く前にやっておくべきこと
アウトレットでよりお得に買い物をする為には
必ずやらなければならないことがあります。
それはラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレッツの会員登録です。
会員登録はネットからになりますが、登録すれば
それぞれのお店が出しているクーポンを使用することが出来ます。
1つの店舗でいくつものクーポンを発行しているところもあります。
→使用期間や条件が異なりますので、ちゃんと理解しておきましょう。
会員登録方法
1:まず下記URLからラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレッツの
ホームページを開いてください。
★ラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレッツ/LAS VEGAS NORTH PREMIUM OUTLETS
2:右上の「VIP CLUB」をクリックして
「JOIN THE VIP SHOPPER CLUB」を選択してください。
3:会員登録するメールアドレスとパスワードを入力します。
4:名前と苗字を英語(大文字)を入力して、生年月日を選択します。
5:ラスベガス・ノース・プレミアム・アウトレットを選びます。
その後、好きなブランドを選択してください。
6:登録が完了すると、上の画面になります。
左上の「SPECIAL OFFERS」を選択します。
7:ページを開くと、各店舗のクーポンが出ます。
実際に現地でこのクーポンをスマホで見せれば、割引を適用してくれます。
8:例えばアディダスのクーポンを見てみましょう。
いくら以上、どの期間などの記載があります。
ちなみにこの場合は
100ドル以上の購入で、25ドルの追加割引(1年中適用可能)
お店の選抜
あらかじめ、行きたいお店を選んでおきましょう。
沢山あって、決めきれないという方は優先順位を付けると良いです。
アウトレットでの買い物は時間との戦い!
実際の来店レポート
アディダス/adidas
ここが1番凄かった。。。
朝から新商品を除く、商品が表示価格から50%オフのセールを行ってました!
アパレルも靴もカバンも全部半額!
この日はアディダスにお客さんが大量に集まっていました。
★戦利品
パーカー (写真:右)
元:60ドル→割引後:24.01ドル
50%オフ+20%オフ
Tシャツ (写真:真ん中)
元:16.99ドル→割引後:6.79ドル
50%オフ+20%オフ
パーカー (写真:左)
元:55ドル→割引後:22ドル
50%オフ+20%オフ


スニーカー (写真:左)
元:59.99ドル→割引後:23.99ドル
50%オフ+20%オフ
スニーカー (写真:右)
元:59.99ドル→割引後:23.99ドル
50%オフ+20%オフ
Tシャツ
元:25ドル→割引後:10ドル
50%オフ+20%オフ
ノースフェイス/THE NORTH FACE
ここも人が多かった。。。
ダウンジャケットやゴアテックスのパーカー、Tシャツなどが特に人気です。
昨年モデルの服などは30~50%オフの商品が多数で、
メンズからレディースまで楽しめます!
★戦利品
ゴアテックスパーカー
元:450ドル→割引後:129.99ドル
ケイトスペード/kate spade
ニューヨーク発祥のこちらのお店。
女性がお店の8割を埋め尽くしていました。
新商品以外は50%オフの商品が多数あり、中には70%オフの商品まで!!
日本語が出来るスタッフさんが運よくいました。
★戦利品


バック (写真:左)
元:199ドル→割引後:47.8ドル
70%オフ+20%オフ
腕時計 (写真:右)
元:195ドル→割引後:96.5ドル
50%オフ
ナイキ/NIKE
他のお店と比べて、そこまでセールは行われていませんでした。
しかし日本で買うよりスニーカーやアパレル系が安く、ここではTシャツを購入。
バイヤーなのか、スニーカーを山積みで購入しているお客さんもいました。
★戦利品
Tシャツ
元:19.99ドル→12.99ドル
バンズ/VANS
店内はそこまで広くありませんが
靴のサイズが限定されているアウトレット商品が多く販売されています。
自分の靴のサイズに合うものと巡り会えたらラッキーです。
安すぎて、値札が間違っているかと思い
レジを通すまで、ずっと疑ってました笑
★戦利品
スニーカー(子供用)
元:25ドル→9ドル
ココが狙い目!オススメのお店
アディダス/adidas
戦利品を紹介した通り、驚くほど安いです。
セールが重なって安かったのですが。。。
店内は広く、アパレル系が7割、靴が3割くらいです。
午前中は空いていますが、昼から午後がめちゃくちゃ混んでます。
商品の中にはサイズや品数が限られているものもあるので、少ないものは早めに検討しよう!
ノースフェイス/THE NORTH FACE
この投稿をInstagramで見る
ノースフェイスといえば
ゴアテックスの商品やバックなどのイメージが強いですが
日本の店舗ではあまり見かけない、おしゃれなデザインのダウンジャケットやTシャツが多いので
ノースフェイスが好きな方には絶対オススメ!
バンズ/VANS
店内は少し狭いですが
靴が8割、アパレルが2割くらいの割合。
1足からでも安いアウトレットの商品もありますが
「2足買うと、3足目が安くなる」というセールを行っていました。
大人だけではなく、子供の靴も安いので
お子様がいらっしゃる方は是非立ち寄ってみては如何でしょうか?
ケイトスペード/kate spade
ニューヨーク発祥の人気ブランド店。
日本で買うと高めなものも、ここで買うと驚くほど安い!
財布やバック、キーケースなどなど。スタッフの人も親切です。
実話ですが。。。
僕がスマホケースを購入して、ホテルに戻った後に装着しようとしたら
何と!サイズを間違えてしまいました。。。
翌日にレシートと間違えたケースを持ってお店に行ったら
快く商品を変えてくれました。(ケイトスペード様、ありがとう。。。)
※レシートと商品の箱が必要です。
彼女や奥様へのプレゼントをこっそり買いましょう。
日本より圧倒的に安い!
コレだけは知っておきたい!よくある質問
何時に行くのがオススメ?
間違いなく、朝イチです!
9時から営業しており、人がまだ少ないです。
お店のセール品も朝イチなら揃ってます。
お昼前になると人が激増!
夕方になると、お客さんは減りますが
商品も少なくなっています。。。
どの時期にアウトレットでお得に買い物出来る?
基本的にはどの時期でも日本のアウトレットで買い物をするより安い感じです。
何かとイベントと関連付けてはセールを行っています。
例えば、ホワイトデーセールや旧正月セールなど。
例外としてはブラックフライデーは
恐らく1年で1番規模が大きいセールが行われます。
アメリカの祝日でもあるサンクスギビングデー(11月第4木曜日)に合わせて行われるセールのこと。
ブラックフライデーのセールで赤字店舗の売り上げが、黒字に転換するほどと言われています。
日本のアウトレットと比べて割引率は?
圧倒的にラスベガスの方が割引率が高いです。
紹介したお店以外も見て回りましたが
どこの店舗も日本ではあり得ないセールを行っています。
どういう周り方をするのがいい?
まずは自分が行きたいお店を優先させることです。
高級店やカジュアル店ではカジュアル店の方が混雑する傾向にあります。
しかし高級ブランド店も驚きのセールを行っているところもあるので
個人的には一度簡単に店舗を見て回り
その後2周目で購入して行くのが良いかと思います。
1周目の簡単に見て回ってる際に
もう残り僅かの商品とかは購入した方がいいと思います。
「他の店舗でもっと安いものがあったらどうしよう?」と考えてるそこのあなた!
その可能性はありますが
日本で買うよりは安いので!!買った方がいいですよ!
ノース・プレミアム・アウトレッツに行ってみて
良かった点
・全てが安い。
・ラスベガス市内にあるので、アクセスが良い。
悪かった点
・セールを行っている店舗がほとんどなので、時間を使ってしまう。。
・時間帯によっては飲食店がとても混雑している。
まとめ
僕もラスベガスで初めて海外のアウトレットに行きましたが
驚きの連続で、大人なのにテンションが上がってしまいました。
一度、海外のアウトレットのセールを見てしまうと
日本のアウトレットが安く感じなくなってしまい困っています。笑
ショッピングが好きな方、卒業旅行で行こうと思ってる方!
安くお買い物ができるチャンスです!
是非行ってみてください。
あなたのお気に入りの1品を手に入れましょう!
ラスベガスのアウトレットは興奮の連続でした。